住まいの工夫~湿気対策~

梅雨の季節などカビが発生してしまったり、部屋の中がじめじめしてしまったり、そんな湿気はとても嫌なものです。そんな住まいの湿気対策はどのようにすれば良いのでしょうか。まず家の中の風通しを良くしましょう。家の中の風通しを良くすることで部屋の中を乾燥させ湿気を外に出していくのです。日中お天気の良い日を狙って換気をしましょう。湿気は空気があまり通らない場所に発生します。湿気が溜まってしまうとカビが発生してしまいとても不愉快です。その為、空気を通す為にも風通しを良くする必要があるのです。また扇風機やエアコンをかけても良いでしょう。これらも上手に利用しましょう。また、お風呂場など水分が多い場所は、使用した後は必ず窓を開けて乾燥させましょう。
お風呂場もカビが大量に発生しやすい場所です。カビが発生してしまうとなかなか汚れが取れなくてお掃除が大変です。そうなる前にしっかり対策をしましょう。また、カビは重層でのこすり洗いが効果的ですが、重層は湿気を吸収してくれる効果もあります。その為、重層を湿気の多い場所に置いておきましょう。湿気を吸収した重層もあとからお掃除に使用できるので便利です。是非利用してみましょう。
おすすめ!